スクラッチの画面の見かたをわかりやすく解説!

スクラッチの画面には、おおきく4つのエリアがあります!

エリアは、機能によって分けられています。

ぷろどあ
ぷろどあ

キッチンのイメージです♪

「野菜を洗う場所」「野菜を切る場所」「野菜を炒める場所」といったように、機能別にエリアが分けられています。

スクラッチを操作するためには、4つのエリアとその機能を知ることが大切です。下の画像が、4つのエリアのイメージです。

ぷろどあ
ぷろどあ

それぞれのエリアについて、さっそく見ていきましょう♪

スクラッチ画面にある4つのエリアの名称と機能を知ろう!

4つのエリアの名称と機能をご紹介します!

ブロックパレット … プログラミングの材料があるエリア

スクリプトエリア … 材料を使ってプログラムを組むエリア

ステージ … プログラミングの動きを確認するエリア

スプライトリスト … プログラミングの材料を増やして調整できるエリア

ぷろどあ
ぷろどあ

名称は覚えなくても大丈夫!
スクラッチを使っていれば、機能はすぐに分かってきます♪

それぞれのエリアの少しだけ詳しい解説

①ブロックパレット

ブロックパレットには、動かしたり音を鳴らしたり、動作や状態について書かれたブロックがあります。画面にある青く並んだひとつひとつがブロックです。

ブロックタイプのプログラミングは、文字でプログラムを書いていくのではなく、このブロックをつなげることでプログラムを組んでいきます。

ぷろどあ
ぷろどあ

アルファベットを習っていない小学生のお友だちも、マウスでブロックをつなげていけばプログラムを組むことができるんです!

②スクリプトエリア

スクリプトエリアは、ブロックを積み重ねてプログラムを組んでいくエリアです。

ぷろどあ
ぷろどあ

ブロックを積み上げたものをスクリプトといいます!

③ステージ

ステージは、自分が組んだプログラムの動作確認をできるエリアです。

画像左上にある緑色の旗のマークを押すと、動き始めます。止めるときは、その右隣にある赤いボタンを押します。

ぷろどあ
ぷろどあ

ステージの大きさを大きくしたり小さくしたりもできます!

画像右上にあるボタンを押すと、ステージの大きさが変わります。色々と押して試してみてください♪

④スプライトリスト

スプライトリストは、スプライトのリストからスプライトを選べるエリアです。

スクラッチでは、キャラクターのことをスプライトといいます。

画像左下にあるネコもキャラクターのひとつなので、スプライトです。

スクラッチには、たくさんのスプライトが用意されています!

好きなスプライトを選んで、ひとつひとつのスプライトにプログラムを組めるようになっています。

スプライトの増やしかたを覚えると、子どもたちは自発的に色々なスプライトを持ってきて楽しんでいます♪

ぷろどあ
ぷろどあ

今日はここまで
お疲れさまでした☆

この記事のまとめ
✓ スクラッチの画面は大きく4つのエリアに分けられる
✓ エリアごとに機能がある
✓ スプライトはキャラクターのこと