おしえてみよう!

小学1年生にプログラミングを教えるときのコツやヒントのまとめ! おしえてみよう!

小学生の子にプログラミングを教えるコツをご紹介しています。その他、プログラミング関連のコラムも掲載しています!  (大人向けページ)

おしえてみよう!

子どもの性別による好みの違い?ゲームデザインの工夫とは

子どもの性別によるゲームの好みの違いを活かし、ジェンダーバイアスに配慮した子どもたちみんなが楽しめるゲーム作りの工夫とは!?
おしえてみよう!

リケジョを目指さない女の子にプログラミングは必要か?

リケジョを目指さない小学生の女の子にもプログラミング教育はおすすめ!その理由をわかりやすく解説!
おしえてみよう!

子どもにプログラミングを教えたいときに、親にプログラミング知識は必要か?

親にプログラミング知識がない場合も、子どもをサポートすることはできます! 子どもとの関わり方や学習環境のつくり方を解説しています!
おしえてみよう!

小学生のプログラミング学習でやる気を見つけてもらうコツ!

小学生のプログラミング学習でやる気を見つけてもらうコツやNGな教え方をご紹介しています!
おしえてみよう!

小学1年生にインターネットのルールを教えるコツ!

ネット1年生の子どもたちに安心安全にネットデビューをしてほしい!インターネットのルールを教えるコツを解説しています!
おしえてみよう!

プログラミングのだいじなルール! プログラムが実行される順番とは?

Scratchでブロックを組むときに役立つプログラミングのルールをご紹介しています!
おしえてみよう!

プログラミング学習で小学1年生に数学知識を教えるには?

プログラミングで見かける数学知識を、小学1年生にわかりやすく教えるコツを2つご紹介しています!
おしえてみよう!

マウスを上手に使えるようにサポートしよう!

初めてマウスに触れる小学1年生の子どもたちにマウス操作を教える方法やコツを、具体的にわかりやすくお伝えしています!