プログラミング

プログラミング学習入門|基礎・考え方と指導のヒント【家族でひらくプログラミングの扉】 プログラミング

プログラミング カテゴリーへようこそ!

「プログラミングって難しそう…」「どこから学べばいいの?」そんな疑問を感じたことはありませんか?

プログラミングの先生としての経験から、基礎から思考力の育て方まで、実践で得た気づきをわかりやすくお届けします。

メニュー

スクラッチ
スクラッチ
プログラミングツールの紹介と学習のヒントを、やさしくまとめています。
教え方のコツ
教え方のコツ
プログラミング指導に役立つヒントを、わかりやすく紹介しています。
おすすめの本
おすすめの本
プログラミング学習におすすめの本を紹介しています。

新着記事

スクラッチ

スクラッチでゲームづくり!りんごキャッチゲーム【初心者向け】
スプライトを矢印キーで左右にうごかすプログラムを解説!
スプライトを左右に走らせるプログラムを解説!

教え方のコツ

子どもを傷つけない伝え方|先生と保護者のための接し方ガイド
子どもにプログラミングを教えるときに大切な「言葉の翻訳」
プログラミング学習で「イライラしてしまう子」への寄り添い方

おすすめの本

スクラッチの操作とプログラミング知識を学べる一冊!
スクラッチ プログラミングのおすすめ本!ゲームを作りながら楽しく学べる一冊!
スクラッチ

スクラッチでゲームづくり!りんごキャッチゲーム【初心者向け】

Scratchで簡単ゲーム作成!初心者も楽しめる「りんごキャッチゲーム」をご紹介!
教え方のコツ

子どもを傷つけない伝え方|先生と保護者のための接し方ガイド

子どもを傷つけない言葉がけのコツを、短いマニュアルにまとめました。教える現場で役立つ具体例つき。
教え方のコツ

子どもにプログラミングを教えるときに大切な「言葉の翻訳」

プログラミングの専門用語を子どもに伝えるには?心理学的・言語学的アプローチでわかりやすく解説します。
教え方のコツ

プログラミング学習で「イライラしてしまう子」への寄り添い方

プログラミングに取り組む子どもが感じる不安や戸惑いにどう寄り添うか。安心して学べる関わり方を心理学の視点で紹介します。
教え方のコツ

子どもに合ったプログラミングスクールの選び方とは?

【保護者向け】子どもに合ったプログラミングスクール選び3つの基準とその他大事なポイントをわかりやすく解説!